ブログ

2024年6月の記事一覧

北翔学園 小中一貫教育会議

金田北中学校に北翔学園3校の教職員が集合し、小中一貫教育会議を行いました。

今回は「学びづくり部会」と「自分づくり部会」「教科部会」に分かれ、話合いを進めました。にっこり

北翔学園では、「豊かに学び 未来を拓き 社会に貢献する子ども」を目標に掲げ、ともに学び合いつながり合う学園づくりを目指しています。

新体力テスト🏃

昼子供たちは、朝、登校するとすぐに国旗の掲揚などの仕事をてきぱきと行います。児童数の少ない本校では、一人がいくつもの役割を担います。

忙しい高学年ですが、決めたれた役目だけでなく、気がつくと進んで働きます。キラキラ

3・4年生は先日植えた唐辛子の水やりに来ました。動物「教頭先生のカボチャにも水をあげよう。」ハート

そして、今日は全校体育の日です。体育館で、新体力テストのシャトルランを行いました。急ぎ

全校児童でペアを作ります。

スタートしました。🏃

たくさんの自己ベストが出たようです。みんな、ギリギリまで諦めず頑張り抜きました!にっこり

 

宿泊学習(続き…)

食事の様子です。とてもおいしくいただきました。給食・食事

ナイトハイクは市野沢小学校の皆さんと合同で参加しました。動物

たくさんの友達と楽しく活動しました。イベント

朝の散歩の様子🐢

海を満喫中!

塩、完成!

何ができた?興奮・ヤッター!

退所式。とちぎ海浜自然の家の皆様、大変お世話になりました。お辞儀

学校に到着。楽しく充実した3日間でした!キラキラ

 

 

 

 

 

授業に集中!

晴れ今日は昨日よりも気温が上がり、とても暑い一日でした。

1・2年生の教室では、床に模造紙を広げて何やら描いています。美術・図工

テーマは「じがぞう」?!完成をお楽しみにピース

3・4年生の道徳です。

自分の考えを自分の言葉で伝え合います。ハート

何やら楽しそうな雰囲気の6年生です。意見文に取り組んでいました。

一人一人が様々なことに興味・関心を持ち、自分の考えを文章に書き表していました。鉛筆

 

 

 

 

Let's enjoy English Karuta!🎉

今日はEnglish Challenge Dayです。業間の時間に、全校児童(5年生は宿泊学習中なので、不在です)がEnglish roomに集まり、英語活動指導員さんと一緒にEnglish Karutaを楽しみました。にっこり

英語が読まれると、みんな素早く反応驚く・ビックリ

同時だった時は、ジャンケン " Rock, scissors, paper, one ,two, three!!”音楽

子供たちは、授業だけでなく、いろいろな場面で英語を楽しみながら身に付けています。笑う