学校ブログ
明日から夏休みです🌻
明日から夏休みが始まります。今日は、ランチルームに全校児童が集まり、夏休みを迎える集会を行いました。
校長の話の後、代表の子供たちが意見発表をしました。4月から今日までの4ヶ月間、自分が頑張ったことや夏休みに努力したいことなどを、堂々と話しました。
その後、児童指導や学習指導、クロームブックの使い方等、各担当教員から説明しました。子供たちは、しっかりとした態度で、真剣に話を聴くことができました。
いよいよ、楽しみな夏休みです!
みんな、安全に気を付けて、元気に39日間を過ごしてほしいと思います。
8月27日(水)に、たくましく成長した、元気いっぱいの子供たちに会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、日頃より本校の教育活動への温かい御支援をありがとうございます。夏休み中も大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
野の花の会の皆さんによる読み聞かせ📖
今日の朝の活動は、野の花の会の皆さんによる読み聞かせでした。📕
羽田っ子は読み聞かせが大好きです。今朝も、野の花の会の皆さん選りすぐりの素敵な本との出会いを楽しむことができました。
3・4年生の学年発表
昼休みに、3・4年生の学年発表が行われました。
二つの班に分かれて発表しました。
最初の班は、鍵盤ハーモニカの合奏です。6人の息ぴったりの素晴らしい演奏でした!🎶
もう一つの班は、クイズです。
いろいろなジャンルの楽しいクイズでした!
続いて、表彰を行いました。
相撲、バスケットボールの各大会での活躍です。おめでとうございます!
清掃強調週間
先週から今週いっぱいは、校内清掃強調週間です。いつもよりも時間をとって丁寧に清掃を行っています。もちろん、無言清掃です。
一人一人が黙々と取り組んでいます。
第2回金田北中学校区学校運営協議会
金田北中学校を会場に、第2回金田北中学校区学校運営協議会が行われました。
各学年の授業を参観しました。
各学校の様子や地域との連携について話し合いました。
委員の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうデー・なかよし遊び💐
今日は「ありがとうデー・なかよし遊び」の日です。子供たちは、「りんごカード」に周囲の人たちへの感謝のメッセージを書きました。
そして、昼休みは全員で「なかよし遊び」を楽しみました。
情報モラル教室
2~4校時に、ICT支援員さんを講師として情報モラル教室を行いました。
1・2年生:自分たちが普段やっているゲームや動画視聴について振り返り、ルールの大切さや依存症の怖さについて学びました。
3・4年生:インターネットの使い方を間違えるとどのような問題が起きるのか、インターネットとどのように関わっていけば良いのかなどについて考えました。
5・6年生:SNSにおける様々なトラブル等を知り、原因や問題が起こらないようにするためにはどうしたらよいのかについて、皆で考えました。
2年生オンライン交流
2年生が、奥沢小学校の2年生とオンライン交流学習を行いました。
今日は、初めての交流なので、お互いの自己紹介からスタートです。
その後、本校の校舎を紹介。これは、図書室のステンドグラス(カブトムシ)を見せているところです。
高学年の授業の様子もそっと紹介しました。
本校自慢の展望塔も紹介しました。
奥沢小学校の2年生はとても礼儀正しく、温かい雰囲気で、本校2年生と交流してくれました。これからもどうぞよろしくお願いします。
朝の読み聞かせ
今日の朝の活動は、教職員による読み聞かせでした。
学校では、夏休みの図書の貸し出しを行っています。夏休み中も、素敵な本との出会いがあるといいですね。📖
歯科講話
2・3校時に、歯科衛生士さんを講師としてお迎えし、歯科講話を行いました。
1~3年生です。歯の大切さや正しい歯磨きの仕方などについて学びました。
3校時は4~6年生です。
歯の裏側をしっかりと磨くには・・・???
フロスの使い方も教えていただきました。