ブログ

学校ブログ

避難訓練・引き渡し訓練

本日午後に、地震発生を想定した避難訓練と引き渡し訓練を行いました。

子供たちは皆、真剣な態度で訓練に参加しました。

引き渡し訓練も、保護者の皆様の御協力により、大変スムーズに行うことができました。お辞儀

こどもの読書週間です📙

4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」です。

今朝の朝の活動は読書。子供たちは、思い思いに本を手にとり、ゆっくりと読書を楽しみました。笑う

本校には、ステンドグラスが飾られている素敵な図書室があります。休み時間だけなく、授業でも活用しています。📚

北翔っ子 学習のやくそく

昼休み、ランチルームに全校児童が集まって、「北翔っ子 学習のやくそく」の確認をしました。6年生が、下級生にも分かるように丁寧に説明をしました。

6年生も改めて確認了解

1年生、真剣に話を聞いています。花丸

クロームブックの使い方の約束も、合わせて確認しました。💻

放課後活動🏸

本校では、4~6年生が放課後活動として、さまざまなスポーツなどを楽しんでいます。

今日の活動は、バドミントンです。🏸

みんなで仲良く、伸び伸び活動しています。動物

 

授業参観お世話になりました🌷

今日は、今年度初めての授業参観が行われました。

1・2年生:生活科 1年生も堂々とした発表です。驚く・ビックリ

3・4年生:道徳 少し緊張気味です💦

5・6年生:道徳 和やかな雰囲気ですキラキラ

授業参観の後、PTA全体会・学年部会が行われました。保護者の皆様、本日は大変お世話になりました。お辞儀

 

ありがとうデー・なかよし遊び

今日は、今年度初めての「ありがとうデー」でした。子供たちは、「リンゴカード」にありがとうメッセージを書きました。また、昼休みには、全校児童一緒に「なかよし遊び」を楽しみました。

今日の遊びは、こおりおに。初めに、6年生が遊びのルールを説明します。

最初の鬼たちです。💪

終わった後の1・2年生です。みんな、ほっぺが真っ赤でした。ピース

 

あさひが丘農園

本日、羽田自治会長様が「あさひが丘農園」をトラクターで耕してくださいました。お辞儀

これから子供たちは、各学年ごとにさまざまな植物や野菜などを「あさひが丘農園」で育てます。

通学路点検🏫

今日は、小滝駐在所連絡協議会の皆様の御協力をいただき、通学路点検・あんしん家の確認を行いました。

小滝駐在所連絡協議会の皆様、「あんしん家」を引き受けてくださっている皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。お辞儀

今週も元気にスタート!

今週も笑顔でスタートです!

1・2年生活科:学校探検で校長室を訪問

教室でも落ち着いて学習に取り組んでいます。花丸

3・4年理科:外に出て虫探し🐞

5・6年音楽:いま~わたしの~ねが~いごとが~🎵

 

週末です😊

週末になりました。羽田っ子28名は今日も元気に登校し、早速、花の片づけボランティアが活動開始です。

教室では、静かに読書をしたり…📚

算数の授業では、みんなで試したり考えたり…

図工の時間に、自分の描きたいものを丁寧に表現したり…

校庭に出ると、

みんな元気いっぱいです。キラキラ

1年生も合同体育の授業に参加。花丸

皆さん、よい週末を!