学校からのお知らせ

3年生の「あさひがおか活動」の授業

3年生の総合的な学習の時間「あさひがおか活動」ではドリームマップを作成しています。自分の将来の夢を実現させるためにどうすればよいか考えたり、調べたりしながらタブレットでまとめています。

1年生の国語の授業

1年生の国語の授業では「くじらぐも」というお話しの学習を行っています。みんなで「くじらぐも」を音読しました。

授業の後半は校庭のジャングルジムを使って物語と同じように「天までとどけ1、2、3」「もっとたかく」「天までとどけ1、2、3」

みんな「くじらぐも」に乗れたかな?

新たに先生が着任!

10月1日より、産前休暇でお休みしている担任に代わり、新たに先生が着任しました。2、3年生の担任をしていただきます。


全校生に先生を紹介した後、授業を行ったりみんなと一緒に給食を食べたりしました。先生も少し緊張していましたが、みんなと仲良く過ごすことができました。こらからよろしくお願いします。

1年生の図工の授業

1年生の図工ではクレヨンと絵の具を使って「自分がこうだったらいいな」と思うことを描いています。クレヨンで塗る部分と絵の具で塗る部分を考えながら一人一人、楽しさが伝わってくる絵を制作していました。

絵の具は、いろいろな色を混ぜたりしるなど工夫していました。

薬物乱用防止教室

本日、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。栃木県警察本部から「きらきら号」を派遣していただきました。

初めに薬物乱用防止のDVDを視聴しました。

DVD視聴後に実際に薬物乱用の誘いを断るロールプレイングを行いました。

ボードを使って説明していただいた後、薬物乱用防止クイズをおこないました。みんな薬物乱用の恐ろしさを理解しました。「薬物乱用 ダメ。ゼッタイ。」

2年生の国語の授業

今日の2年生の国語では、漢字の学習を行いました。漢字の書き順や読み、意味などをみんなで覚えました。文章中に出てくる漢字をすらすら読むことができました。

タイムトライアルに向けて

来週、全校生でタイムトライアルを行います。タイムトライアルの本番に向けて各学年で練習を行っています。前回のタイムより早く走れるようにみんな頑張っています。

なかよし遊び

本日の昼休みに全校生による「なかよし遊び」で中線ふみを行いました。6年生がルールを決めてくれてくれ、2チームに分かれて校庭をフルに使って行いました。

先生も一緒に中線ふみを行いました。みんなで楽しい昼休みを過ごしました。

秋分の日

今日は秋分の日です。今日は、1年で昼と夜の長さが同じ日です。秋の到来とともに学校の周辺でも稲刈りが始まり、彼岸花が満開を迎えて秋を感じます。学校でも子どもたちが、秋空の下で元気にトンボやバッタを追いかけています。秋を感じられる時期となりました。
学校生活では、前期のまとめの時期になってきました。前期終業式に向かって1日1日を大切に学習や運動に頑張っています。

秋空の下で

秋の長雨も一段落して、秋空のさわやかな日になってきました。今日も青空の下で子どもたちは元気に活動しています。

体育の時間は、新しくなったタグを付けてタグラグビーを行いました。みんな楕円のボールに苦戦しながらも頑張っていました。

昼休みには、自作の遊具を使って遊んだり、バッタやコオロギ等の昆虫を観察したりする姿が見られました。秋空の下、みんな友達と仲良く活動しています。

市教育委員会の訪問がありました

本日、市教育委員会の訪問があり2名の先生が来校しました。各クラスの授業の様子を参観しました。

タブレットを使った算数の授業や理科に実験の授業を参観しました。

朝の読み聞かせ

本日、朝の読書の時間に先生方による読み聞かせを行いました。

今回は担任以外の先生が各教室で読み聞かせを行いました。

馬頭高校との交流

本日、4年生が馬頭高校の生徒とオンラインで交流しました。馬頭高校とは、ミヤコタナゴの生息水路等の水質調査を一緒に行っています。今回は新型コロナウイルスの感染拡大の影響でオンラインでの交流となりました。

お互いに自己紹介を行った後、馬頭高校に実習場を紹介していただきました。みんな興味津々で楽しく交流することができました。次回は一緒に水質調査ができることを願っています。
馬頭高校のみなさん、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

1年生のタブレットを使った授業

1年生もタブレットを使った授業を進めています。算数ではそれぞれがタブレットを使って問題に取り組んでいます。また、文字入力もスムーズに行えるようになってきて、様々な機能も使いこなせるようになりました。

2,3年生の学級会活動

2,3年生の学級会活動では、「みんなでたのしもう」という話合い活動が行われました。

話合いでは、どんな活動をするかやルールについて様々な意見が出されました。みんなから出された意見に対して話合いを行いました。今日決まったことを実際に行っていきます。楽しい活動になりそうです。

算数の授業で

6年生の算数では、金田北中の先生に一緒に授業を行っていただいています。本日も2時間目の授業に参加していただきました。

小中一貫教育として6年生は、算数と英語で中学校の先生に乗り入れ授業を行っていただいています。中学校の先生の専門性を生かして一人一人にきめ細かな授業を展開しています。

グリーン活動をおこないました。

本日の昼休みに全校生でグリーン活動で校庭の除草をしました。

みんな一生懸命に除草作業を行いました。校庭のあちらこちらに草の山ができあがり、草を運ぶリアカーは、すぐにいっぱいになってしまいました。

理科の実験!

6年生が理科の授業で実験を行いました。炭酸水に含まれる気体は何かな?

炭酸水をフラスコに入れて、炭酸水から気体を試験管に取り出しました。その後、線香で燃え方を確認したり、石灰水を入れて濁りを確認したりしました。楽しく実験を行うことができました。

手洗いの授業を行いました。

本日、1,3年生が正しい手洗いの仕方を学習しました。現在、新型コロナウイルスの感染が拡大して、子どもたちへの感染も増えています。本校では、感染の防止を目的として各クラスで担任と養護教諭が手洗いの指導を行っています。
【1年生の様子】

初めに養護教諭から手洗いの仕方について説明がありました。光に当てると光る特殊なクリームを手に塗り、洗って落とします。手に光を当てて洗い残しがないか確認しました。
【3年生の様子】

3年生も1年生と同じようにクリームを手に塗って手洗いを行いました。手を光に当ててみました。光るところは、なかったかな?みんな丁寧に手洗いを行っていました。
今日学習したことをこれからの生活で生かしてほしいと思います。手洗いをしっかりして感染予防に努めましょう。

英語の乗り入れ授業

本日、金田北中の先生に来校いただき6年生の英語の授業に参加してもらいました。

中学校の先生の授業は6年生にとって学習効果を高めています。英語の他にも算数などでも中学校の先生に参加していただいており、小中一貫教育が進んでいます。