ブログ

学校ブログ

今年度最後の給食🍚

子供たちの一番の楽しみは、やはり給食の時間です。今日は、今年度最後の給食でした。笑う

1年生。マナー良く、もりもり食べています。家庭科・調理

2・3年生です。いつでも食欲旺盛な9人です。給食・食事

4・5年生。ピースより食べることに集中です‥ニヒヒ

毎日、おいしい給食をいただけることに感謝!「調理員さん、1年間ありがとうございました。」お辞儀

卒業式💐

 3月19日、令和5年度卒業式が行われました。キラキラ

一人一人が堂々と立派な態度で卒業証書を受け取りました。

在校児童との呼びかけの様子です。

 柔らかな日差しの中、在校児童、教職員が拍手で見送りました。卒業生の皆さん、羽田小学校の卒業生としての誇りを胸に、力強く羽ばたいてください。これからもずっと応援しています。イベント

 

 保護者の皆様、これまでの6年間に渡る温かい御理解と御支援・御協力に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。  

6年間の成長記録

 今日の修了式の後、養護教諭から6年生に「6年間の成長記録」が渡されました。表紙には、1年生の頃の写真と今年度撮った写真が載っています。にっこり

表紙をめくると、小学校1年生の4月に計測した身長・体重から6年生の1月の記録までが表とグラフで表されています。音楽

一人一人にカードが手渡されました。「大きくなったねえ・・」キラキラ

みんな、こんなに立派に成長しました!笑う

6年生修了式

6年生の修了式が行われました。12名の6年生全員が、立派に6年間の小学校課程を修了しました。イベント

代表児童が修了証書を受け取りました。

祝品授与の様子です。

式後、各種外部表彰を行いました。

皆さん、おめでとうございます!

小学校最後の班別登校🎒

今朝の登校は、子供たちにとって、ちょっと特別でした。明日、卒業を迎える6年生との最後の登校でした。キラキラ

明日はいよいよ卒業式です。6年間頑張った12人をみんなで祝福したいと思います。💐

 

4・5年生「ほっとタイムをつくろう」

5年生が家庭科の授業で、白玉団子を作りました。家庭科・調理

2グループに分かれて調理します。6人分にしては大量ですが・・・ほくそ笑む・ニヤリ

おいしそうな団子の向こうで嬉しそうにピースしているのは、5年生に招待された4年生です。キラキラ

4・5年生仲良く試食タイム!今年度1年間の思い出などを語り合いながら、みたらし団子をほおばりました。にっこり

職員室にもお裾分けをいただきました。とてもおいしかったです。5年生の皆さん、ごちそうさまでした。お辞儀

6年生 小学校最後のEnglish Day

今日は、6年生にとっての最後のEnglish Dayでした。アデモラ先生との授業も最終回。学習した英語を使ったクイズなどを楽しみました。にっこり

Which is the correct logo? ・・・どちらが正しいの???急ぎ

中学校に行っても、英語を楽しんでほしいと思います。ハート

4年生の外国語活動の授業です。英語活動指導員さんとの楽しい授業です。ピース

いつの間にか(!?)英文が読めるようになっています。花丸

休み時間の英会話タイム。いつも以上に盛り上がっています。教職員もしっかり英語でやりとりします。衝撃・ガーン

英語上達のためには使うことが一番ですね!イベント

バトンタッチ

3月もあっという間に半ばです。🐤学年末が近づいています。来年度に向けて、それぞれの学年が担当している役割も下の学年に引き継がれています。

縄跳び練習用のホッピングボードの出し入れは、5年生から4年生へ💪

国旗の上げ下げは、6年生から5年生へキラキラ「皆さん、よろしくお願いしますよ!」

こちらは、この時期に子供たちが楽しみにしている「作品バッグ」です。それぞれが好きな絵などを描き、1年間に作った作品や描いた絵をこのバッグに入れて持ち帰ります。ハート

2年生は、今日が持ち帰りの日でした。どれも個性あふれる素敵なバッグです。イベント

昼休みの様子です。

小雨今日は昼前から雨が降り続きました。プッチンプリンに興奮した後、子供たちはどうしているのかと校舎を回ってみました。

1年生は、5人で仲良く作品バッグ作りを楽しんでいます。動物

2年教室からはピアノの音色が聞こえてきました。音楽

3年教室にCreepy Nuts!? 図工の時間に作ったかっこいいギターを手に、ノリノリで “Bling‐Bang‐Bang‐Born”を演奏中?!

4年生はみんなでイス取りゲームです。BGMは自分たちのオリジナル。ハート

 

5年生も何やら盛り上がっていますが‥何て言う遊び?ニヒヒ

図書室に6年生がいました。学校司書さんと楽しそうにおしゃべりです。本

こちらは、卒業文集制作追い込み中の6年生。頑張っています。花丸

卒業式練習🎓

雨冷たい雨が降っています。学校では、2時間目に卒業式の予行練習をしました。

6年生12名が入場です。🌷

卒業証書授与。少し緊張気味ですが、皆、立派な態度です。にっこり

「呼びかけ」です。一人一人の元気な声が体育館に響き渡ります。キラキラ

本番まで数日。最高の卒業式にしようと、羽田っ子一人一人が本気で頑張っています。星