2022年11月の記事一覧
11月30日(水)
☆小さいココア揚げパン、牛乳、きつねうどん、ツナサラダ、アセロラゼリー☆
「きつねうどん」の発祥は関西である大阪といわれています
きつねは商売繁盛をもたらす縁起のいい動物とされているため、好物の油揚げをうどんに乗せたことが始まりで、それに対して「たぬきうどん(そば)」は関東発祥で、 天かすの色がたぬきを連想させ、名前の由来になったそうです
11月29日(火)
☆ごはん、牛乳、アジの塩焼き、ひじきの炒め煮、さつま芋のみそ汁☆
「さつま芋のみそ汁」に使われている「さつまいも」は、子供たちが掘り起こしたさつまいもです!
甘くみが強く、良いアクセントになって美味しかったです
11月28日(月)
☆ごはん、牛乳、にらまんじゅう、チャプチェ、卵スープ☆
「チャプチェ」は伝統的な韓国料理のひとつで一般的な家庭料理であり、韓国ではなじみ深い料理といえます
また、お祝いなどのおめでたい席や家族が集まるときなどにも食べられているそうです
11月25日(金)
☆ごはん、牛乳、さばのカレーしょうゆ焼き、おかかあえ、豚汁☆
11月24日(木)
☆麦ごはん、牛乳、与一君餃子、もやしのナムル、マーボー豆腐☆
11月22日(火)
☆ごはん、牛乳、生揚げとキャベツのみそ炒め、大根サラダ、中華風コーンスープ☆
「コーンスープ」は別名粟米羹(スーミーカン sùmǐgēng)といわれ、 中国料理のひとつです
トウモロコシの実をゆでて鶏がらスープに浮かべ、溶いた鶏卵を合わせたもののことをいいます。
11月19日(月)
☆ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、ポン酢あえ、まろやか豆乳みそ汁☆
「豆乳」には牛乳に含まれていない「鉄」が含まれていて、「牛乳」には豆乳の約7倍のカルシウムが含まれています
豆乳(鉄)も牛乳(カルシウム)も、コップ1杯(200g)飲むことで成人が一日に摂りたい推奨量の約1/3日分近くをとることができます
11月18日(金)
☆ごはん、牛乳、ハンバーグのおろしソースかけ、五目きんぴら、かきたまみそ汁☆
「きんぴら」は、江戸時代に流行った「金平浄瑠璃」で金平役を演じた役者の髪型がごぼうの細切りに似ていたことから「きんぴらごぼう」と呼ばれるようになったという説があります
11月17日(木)
☆県産大麦ごはん、牛乳、ポークカレー、かんぴょうのサラダ、県産生乳ヨーグルト☆
「ヨーグルト」はトルコ発祥の食べ物で、古代トルコでの呼び名でヨーグルトを意味する「ヨウルト(yogurt)」に由来するといわれています
11月16日
☆セルフドッグパン(県産小麦コッペパン、ロングウィンナー)、牛乳、キャベツのコールスロー、ポトフ☆
「ホットドッグ」とは本来ソーセージそのものを指す言葉で、パンの有無は関係ないそうです
ドイツのフランクフルトで作られる長いソーセージが"hotdog"と呼ばれていたそうで、その長さから胴長の猟犬に因み「ダックスフントソーセージ」という愛称もあったといわれています。
後にアメリカでロールパンにソーセージを挟んだものが野球観戦を楽しむ人々の間で人気となり、ホットドッグとして定着していったようです