羽田小の給食
2月13日(月)
☆ごはん、牛乳、納豆、れんこんサラダ、豚肉のすき焼き風煮、いよかん☆
「納豆」は、納豆菌の発酵作用により大豆よりも多く含まれるのがビタミンB群とビタミンKです。 ビタミンB群は糖質、脂質、タンパク質の代謝を促し、肌や髪、爪などを健康に保ったり体に必要なエネルギーを生み出したりするのに必要で、ビタミンKは、カルシウムの吸収を促して丈夫な骨を作る助けをするので、骨粗しょう症予防に役立つと言われています
2月10日(金)
☆ごはん、牛乳、いかのカレーしょうゆ焼き、五目きんぴら、鶏ちゃんこ汁☆
2月9日(木)
☆麦ごはん、牛乳、鶏肉の香味揚げ、ポテトサラダ、白菜のスープ☆
2月8日(水)
☆小さい黒糖パン、牛乳、スパゲティナポリタン、チキンサラダ、りんご☆
2月7日(火)
☆ごはん、牛乳、にら入り餃子、豚キムチ炒め、わかめスープ☆
2月6日(月)
☆ごはん、牛乳、メンチカツ、しもつかれ、いものこ汁☆
「しもつかれ」とは、栃木県の郷土料理で、現代でも縁起物として受け継がれています
材料は正月料理で使った食材の残りや節分の大豆の余りなどで、鮭の頭や炒った大豆、大根、にんじんなどを、酒粕で煮込んで作ります
大根やにんじんを使う際には「鬼おろし」という竹製のおろし器でするのが特徴です。
2月3日(金)
☆ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、豚肉とごぼうの炒め物、にらたま汁、福豆☆
2月2日(木)
☆麦ごはん、牛乳、二食丼(肉そぼろ・炒り卵)、ごまあえ、大根のみそ汁☆
2月1日(水)
☆小さいココア揚げパン、牛乳、きつねうどん、豆と野菜のサラダ、オレンジ☆
日本で「オレンジ」といえば、主に和名でアマダイダイ(甘橙、甘代々)のことを指し、英語圏ではこれが「スイートオレンジ」と呼ばれているそうです
1月31日(火)
☆ごはん、牛乳、鶏肉のカレーしょうゆ焼き、和風マカロニサラダ、けんちん汁☆