羽田小の給食

家庭科・調理 9月26日(月)

 

☆ごはん、牛乳、ひよこ豆入りドライカレー、かんぴょうのサラダ、コンソメスープ、りんご☆

 

「かんぴょう」は夕顔の実の白い果肉を果物などの皮を剥くように細長く紐状に切り、乾燥させて作られています。

現代食生活に不足しがちな食物繊維が豊富で、それ以外にもカルシウム・カリウム・リン・鉄分等が多く含まれているそうです星

 

 

家庭科・調理 9月22日(木)

 

☆麦ごはん、牛乳、ヤシオマスの浜漬け焼き、即席漬け、けんちん汁☆

 

「ヤシオマス」は、栃木県水産試験場で品種改良されたニジマスであり、身の色が県花のヤシオツツジの花に似ていることから名付けられたそうです驚く・ビックリ

 

家庭科・調理 9月21日(水)

 

☆コッペパン、牛乳、スラッピージョー、イタリアンサラダ、マカロニスープ、アセロラゼリー☆

 

アメリカ アイオワ州の郷土料理「スラッピージョー」は、パンやバンズにミートソースのようなものを挟んで食べるサンドウィッチのひとつです。

名前の由来は諸説ありますが、食べるときに具がこぼれることから“だらしない”という意味の「sloppy」が料理名になったと言われています家庭科・調理

アメリカの子供たちが好きな食べ物を聞かれると上位になるくらい人気なんだとかニヒヒ

 

 

家庭科・調理 9月16日(金)

 

☆キムタクごはん、牛乳、ポークしゅうまい、卵スープ、なし☆

 

「キムタクごはん」の「キムタク」とは、キムチとたくあんのことをさしますにっこり

キムチの辛さにたくあんの甘みが加わることで子どもでも食べやすくなるそうです3ツ星

 

家庭科・調理 9月15日(木)

 

☆麦ごはん、牛乳、さばのみぞれ煮、れんこんサラダ、根菜のごま汁☆

 

「麦ごはん」に使われている「麦」は食物繊維を豊富に含み、米の約10倍にもなるそうです驚く・ビックリ!

食物繊維の多い食事をとっていると、細胞中の糖分の吸収を緩やかにしたり、余分な糖分を体外に出すと言われています。

 

家庭科・調理 9月14日(水)

 

☆はちみつパン、牛乳、鶏の照り焼き、花野菜サラダ、かぼちゃのシチュー☆

 

「花野菜サラダ」に使われている「花野菜」とは、ブロッコリーのことをさします。

ブロッコリーは栄養価も高くビタミンCが豊富なので、体調を崩しやすい今の時期に積極的に食べたいですね!

 

家庭科・調理 9月13日(火)

 

☆ごはん、牛乳、ハンバーグきのこソースかけ、ツナサラダ、野菜スープ☆

 

暑い日もありますが 、季節が夏から秋に変わりつつありますね!

今日の給食に使われている「きのこ」は秋の味覚として広く知られています。

また、ビタミンB群やビタミンD、カリウム等の沢山の栄養素が含まれていますにっこり

 

家庭科・調理 9月12日(月)

 

☆ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、和風スパゲティサラダ、道産子汁☆

 

「道産子(どさんこ)」とは“北海道で生まれたもの”を指す言葉で、「道産子汁」は北海道でとれる食材をたくさん使った体が温まる汁物です2ツ星

寒くなるこれからの時期におすすめですね!

 

家庭科・調理 9月9日(金)

 

☆ごはん、牛乳、与一君餃子、回鍋肉、春雨スープ☆

 

「回鍋肉」は、四川省の中華料理人が日本に広めた際に蒜苗(スワンミャオ)=ニンニクの芽がキャベツに代わって日本で一般的になったといわれています。

キャベツではなくニンニクの芽が本場中国では使われているんですね王冠

 

家庭科・調理 9月8日(木)

☆麦ごはん、牛乳、いわしのおかか煮、切干大根とわかめのサラダ、鶏塩肉じゃが☆

 

5年生はお弁当でした。